top of page
検索
  • 日本大学ドイツ文学科

ジャムの話

ドイツ人はジャムが好きです。(私の実感)


簡単な朝食のメニューとして、パンにジャム、コーヒーが定番です。

スーパーマーケットには色々な種類のジャムが売っていますが、自家製のジャムを作る人も多いです。

定番のストロベリーやミックスベリー、ルバーブ。秋にローズヒップを摘んできて、作っている友人もいました。

ドイツ人お手製のジャムの中で私の一番のお気に入りは、カリンのジャム(Quittenmarmelade)です。

薄ピンク色のゼリーのようなカリンのジャムは、スッキリとした控え目な甘さで、クヴァーク(Quark カッテージチーズのような乳製品。見た目は柔らかめのクリームチーズ)と一緒にパンに塗って食べると、とても美味しいです。

ドイツのお菓子やハーブティーなど、最近では日本でもドイツ製品が簡単に手に入るようになりましたが、カリンのジャムはまだ見たことがありません。

私にとっては懐かしいドイツの味です。


お正月が過ぎると、私の家には実家から大量の柚子が送られてきます。

1月中旬にその柚子でジャムを作るのが、私の年中行事のひとつになっています。

またドイツに行けるようになったときは、私の自家製柚子ジャムをお土産に持って行きたいと思っています。

自由にどこにでも行けた頃が恋しいですね。


(文責:三枝桂子)


最新記事

すべて表示

あの日から10年…

今から10年前の2011年3月11日14時46分、東日本大震災が発生しました。私はまさに当日の13時25分に成田からミュンヘンへと出発したので、その事実を知ったのは、約12時間後ミュンヘン大学の恩師であるヘルガルト教授宅でした。再会直後「Akiは来ないかと思った」という教授からの第一声に戸惑いを感じたのを今でもはっきりと覚えています。ルフトハンザ航空の機内では震災に関するアナウンスは一切ありません

N..PNG

DEUTSCHES

​INSTITUT

bottom of page